交通死亡事故発生(10月26日)

令和7年10月19日(日)午後8時頃、新発田市豊町3丁目地内の市道交差点で、新発田市では今年1件目の交通死亡事故が発生しました。
市民の皆さんは、交通ルールの遵守と正しいマナーの実践で、交通事故を起こさない・遭わないように慎重な運転を心がけ、悲惨な交通死亡事故をなくしましょう。

〇交通安全のポイント
・早めのライト点灯をお願いします。
・直線路であっても、確実な安全確認が必要です。
・車両運転時は、「運転に集中」することが大切です。特に「見て(安全確認して)」が事故防止には欠かせない重要なポイントです。

【訓練】【警戒レベル4】避難指示発令

【訓練】
【新発田市が避難指示を発令しました】
新潟県下越地方を震源とする地震により、新発田市で震度6強を観測したことから、9時05分に市内全域に避難指示を発令しました。身の安全を確保し、速やかに、指定緊急避難場所などの安全な場所へ避難してください。

※これは訓練です。

【訓練】地震情報

【訓練】
2025年10月5日9時02分発表
地震発生時刻 2025年10月5日9時00分
震源地 新潟県下越地方
地震の規模 M7.3
【震度6強】新発田市中央町、新発田市本町、新発田市乙次
【震度6弱】新発田市真野原、新発田市住田

※これは訓練です。

竜巻注意情報

【竜巻注意情報が以下の通り発表されました】
2025年09月20日21時32分 発表

下越は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、20日22時40分まで有効です。

配信元:地域安全課

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2025年09月18日11時15分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。

【新発田市】
 大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報

【土砂災害】
 注意期間: 18日夕方まで
【雷】
 注意期間: 18日夕方まで
 竜巻、ひょうに注意
【風】
 注意期間: 18日夕方まで
 北の風
  陸上12メートル
  海上15メートル
【波】
 注意期間: 18日夕方まで
 波高2.5メートル

配信元:地域安全課

土砂災害警戒情報

【土砂災害に関する情報が発表されました】
2025年09月18日10時30分 発表
新発田市の土砂災害警戒情報が解除されました。

【警戒解除地域】
新発田市 村上市 関川村

配信元:地域安全課

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2025年09月18日10時23分 発表
洪水警報が解除されました。

【新発田市】
 大雨警報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 18日昼前
 注意期間: 18日夕方まで
【雷】
 注意期間: 18日夕方まで
 竜巻、ひょうに注意
【風】
 注意期間: 18日夕方まで
 北の風
  陸上12メートル
  海上15メートル
【波】
 注意期間: 18日夕方まで
 波高2.5メートル

配信元:地域安全課

道路冠水による交通規制状況について

【道路冠水による交通規制状況について】
8時50分現在の大雨による道路通行止め状況は以下のとおりです。

(通行止め解除箇所)
緑町2丁目地内本丸中学校前
大手町地内JA北新潟新発田支店前

(通行止め継続箇所)
東新町2丁目地内JRアンダーパス

配信元:地域安全課

竜巻注意情報

【竜巻注意情報が以下の通り発表されました】
2025年09月18日08時36分 発表

下越は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、18日09時50分まで有効です。

配信元:地域安全課