新潟県北豪雨に伴う災害ボランティア活動の受入れについて

【新潟県北豪雨に伴う災害ボランティア活動を希望する皆様へ】

8月3日からの記録的な大雨によって、新潟県をはじめ全国各地で甚大な被害が生じました。特に、新潟県北である村上市や関川村などの被災地では、地域住民を中心に自宅の泥の掃き出しやがれきの撤去作業などなどの復旧活動が始まっています。
村上市と関川村の社会福祉協議会は、災害ボランティアセンターを立ち上げ、ボランティアの募集を行っています。

災害ボランティア活動の参加を希望する、新発田市民の皆様には、県及び被災市町村の意向をふまえ、被災地の社会福祉協議会ホームページなどで情報収集や新発田市社会福祉協議会に問い合わせするなど、ニーズを正確に把握したうえで災害ボランティア活動を行っていただきたいと考えています。

参加する際は、前日当日の検温、マスク着用等感染症対策をしていただき、被災地の負担を軽減するため、事前に新発田市社会福祉協議会で災害ボランティア登録及びボランティア保険に加入することを奨励しています。
また、活動前に新発田市社会福祉協議会で災害ボランティア登録を行っていただくと、当会でボランティア保険(災害対応の特定感染症重点プラン)の加入手続きを行い、登録時に「ボランティア活動保険加入カード」を発行しますので、現地の災害ボランティアセンターの受付にて提示することで、スムーズな受付が可能となります。

新発田市社会福祉協議会では、6日(土)及び7日(日)8時30分~17時30分の間新発田市ボランティアセンター(電話:0254-23-1000)にて活動の相談受付等を行っております。お気軽にご相談ください。

詳細は、下記「新発田市社会福祉協議会ホームページ新潟県北豪雨に伴う災害ボランティア活動のお知らせ」をご確認ください。
http://shibatashakyo.blog.fc2.com/blog-entry-367.html

この件に関するお問い合わせは
新発田社会福祉協議会地域福祉課(電話:0254-23-1000)までお願いします。