【竜巻注意情報が以下の通り発表されました】
2025年08月27日14時57分 発表
下越は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、27日16時10分まで有効です。
配信元:地域安全課
【竜巻注意情報が以下の通り発表されました】
2025年08月27日14時57分 発表
下越は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、27日16時10分まで有効です。
配信元:地域安全課
【竜巻注意情報が以下の通り発表されました】
2025年08月27日14時00分 発表
【目撃情報あり】下越で竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。
下越は、竜巻などの激しい突風が発生するおそれが非常に高まっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、27日15時10分まで有効です。
配信元:地域安全課
【27日の天気見通し】
新潟地方気象台から、本日(27日)の天気の見通しが発表されました。
下越では、27日夜遅くにかけて 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。
◯雨の予想
・27日に予想される1時間降水量:下越 多い所で40ミリ
・28日6時までに予想される24時間降水量:下越 多い所で80ミリ
大気の状態が非常に不安定となり、27日夕方まで雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
また、雨雲が停滞したり、予想より発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
引き続き、最新の気象情報にご注意ください。
◯防災気象情報(気象庁ホームページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=1520600
配信元:地域安全課
2025年08月26日05時00分 発表
【新潟県】では本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
・熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!
・不要な外出を避け、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
・その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者・乳幼児・持病のある方等は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声をかけましょう。
・皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)!!
環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html
配信元:健康推進課
【火災情報】
先ほど発生した新発田市曽根地内の一般建物火災は、23時30分に鎮火しました。
配信元:新発田市地域安全課
【火災情報】
先ほど発生した新発田市曽根地内の一般建物火災は、鎮圧しました。
配信元:新発田市地域安全課
【新発田消防から火災情報が配信されました】
現在、新発田市曽根地内で建物火災が発生し、消防車が出動しています。
【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。
環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html
配信元:健康推進課
2025年08月25日05時00分 発表
【新潟県】では本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
・熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!
・不要な外出を避け、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
・その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者・乳幼児・持病のある方等は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声をかけましょう。
・皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)!!
環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html
配信元:健康推進課
【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。
環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html
配信元:健康推進課