現在、新発田市五十公野地内で一般建物火災が発生し、消防車が出動しています。
火災情報は新発田地域広域消防本部Twitterアカウントでも配信しています。
■新発田地域広域消防本部Twitterアカウント
■新発田地域広域消防本部Webサイト
現在、新発田市五十公野地内で一般建物火災が発生し、消防車が出動しています。
火災情報は新発田地域広域消防本部Twitterアカウントでも配信しています。
■新発田地域広域消防本部Twitterアカウント
■新発田地域広域消防本部Webサイト
新潟県は、12月17日(木)、午前9時30分から新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、12月17日から警報を発令し県民に呼びかけを行っております。
呼びかけ期間中は、特に慎重な行動をとり、明るい新年を迎えましょう。
【呼びかけ概要】
1 呼びかけ期間:令和2年12月17日~令和3年1月6日
2 呼びかけ内容:高齢者への感染につながらないよう特に注意
(1)感染拡大が見られる他都道府県との往来(出張、帰省等)は、改めて必要性を判断し、不要・不急の場合は控える。
(2)年末年始期間中(12月29日から1月3日)の、普段顔を合わせない人(遠方の親戚含む)との飲み会・食事会は、極力控える(単に会うだけは可)
(3)忘年会、新年会、初詣を実施する場合は感染防止対策を徹底する。
〇呼びかけの詳細は、下記URLでご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo
〇新型コロナウイルスの感染対策を万全に
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014636.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
新潟県内では、大雪警報が出されるなど今年度初めてのまとまった雪となっています。
また、県内で今年度1例目となる除雪作業中の負傷事案が発生したことを受け、新潟県から「除雪作業事故防止注意情報」が発出されました。
除雪作業をされる方は、「一人でしない」「無理しない」「落雪・転落気をつけて」を合言葉に、以下の点に注意しながら作業を行いましょう。
◯除雪機に詰まった雪の除去は、必ずエンジンを止めてから
◯2人以上で作業。やむを得ず1人の場合は、家族や隣近所に声かけを
◯作業前には、流雪溝や水路等の危険箇所の確認を
◯はしごはしっかり固定し、昇降時は特に注意
◯高所作業中は足を滑らせないよう注意。命綱・ヘルメット等の安全対策を
◯軒下での作業は、屋根からの落雪に注意
◯無理をせず、こまめに休憩を
報道資料(新潟県ホームページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kikitaisaku/r02-josetdujikoboushi-01.html
先ほど発生した新発田市本田地内の火災は、03時53分鎮火しました。
現在、新発田市本田地内で一般建物火災が発生し、消防車が出動しています。
昨日(12月12日)、市内において6例目となる新型コロナウイルス感染症患者1名が確認されました。
市民の皆様は、国、県、市が発信する正確な情報に基づき冷静な対応と、これまでと同様、手洗い、咳エチケットなどの感染症対策に努めてください。
【市内6例目(新潟県内394例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:市内5例目の濃厚接触者
〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014643.html
〇新型コロナウイルスの感染対策を万全に
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014636.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
本日(12月11日)、市内において5例目となる新型コロナウイルス感染症患者1名が確認されました。
市民の皆様は、国、県、市が発信する正確な情報に基づき冷静な対応と、これまでと同様、手洗い、咳エチケットなどの感染症対策に努めてください。
【市内5例目(新潟県内382例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:男性
●職業:会社員
〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014643.html
〇新型コロナウイルスの感染対策を万全に
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014636.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
12月7日(月)午後6時30分ころ、新発田市諏訪町3丁目地内において、下記特徴の不審者が帰宅途中の女性に対し、下半身を露出する不審者事案が発生しました。
[不審者の特徴]
男1名、年齢20~30代、身長180センチメートル位、体格やせ型、上下黒色の服装、上着のフードを被っていた
[防犯ポイント]
・上記発生場所以外でも、同様の不審者が現れる可能性もあることから、警戒心を持ち、隙を与えない。
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~
情報提供:新発田警察署生活安全課0254-23-0110
12月9日(水曜日)14時45分頃、蔵光地内(神明社)で熊1頭(体長:50㎝)の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。
詳しい場所について
https://goo.gl/maps/w8YMt2GLYCxahMbW9
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
配信元:環境衛生課
12月6日(日曜日)16時50分頃、早道場地内でイノシシ1頭が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
詳しい場所について
https://goo.gl/maps/mjQC65beHXMNnjdA6
配信元:環境衛生課