Jアラート訓練のお知らせ

新発田市からお知らせです。
明日、2月5日(水)11時ごろ、Jアラート(全国瞬時警報システム)の伝達訓練を実施します。
これに伴い、新発田あんしんメールの試験配信や緊急告知FMラジオの自動起動(割り込み)による試験放送を行います。
災害と間違わないようにご注意ください。

熊の出没情報

2月4日(火)の午前8時頃、新発田市横山地内の田んぼ付近で熊1頭の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署 0254-23-0110
新発田市役所 0254-22-3030

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/XGf6drvAZoXjNrZX6

市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

気象警報

2020年01月31日22時16分 発表
波浪注意報が発表されました。
波浪警報が解除されました。

【新発田市】
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報

【雷】
 注意期間: 1日明け方まで
 突風に注意
【風】
 注意期間: 1日明け方まで
 北西の風
  海上15メートル
【波】
 注意期間: 1日夜遅くまで
 ピークは31日夜遅く
 波高5メートル
 うねりに注意

感染症にご注意ください。

新発田市内でインフルエンザの患者が多くなっています。
また、世界的に感染の広まりを見せている新型コロナウイルスについて、現時点では新発田市内をはじめ、新潟県内では疑いのある患者等の報告はありません。過剰に心配することなく、季節性インフルエンザと同様に、咳エチケットや手洗いの徹底などの基本的な感染症対策に努めていただくよう、お願いいたします。

問い合わせ先 健康推進課(電話:0254-28-9211)

詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html

気象警報

2020年01月31日10時09分 発表
波浪警報が発表されました。

【新発田市】
 波浪警報
 雷注意報
 強風注意報

【波】
 警戒期間: 31日昼過ぎから31日夜遅くまで
 注意期間: 1日昼前にかけて 以後も続く
 波高6メートル
 うねりに注意
【雷】
 注意期間: 1日明け方まで
 突風に注意
【風】
 注意期間: 31日夜遅くまで
 北西の風
  陸上15メートル
  海上15メートル

熊の出没情報

1月30日(木)の午後4時頃、新発田市中々山地内の県道14号線角石原トンネル付近で熊1頭の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署 0254-23-0110
新発田市役所 0254-22-3030

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/idxs8u9cBcLFf36G9

市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

火災情報(鎮火)

【鎮火日時】
1月30日15時25分頃
【場所】
新発田市人橋地内 
【内容】 建物火災は鎮火しました

火災情報は新発田地域広域消防本部Twitterアカウントでも配信しています。

■新発田地域広域消防本部Twitterアカウント

■新発田地域広域消防本部Webサイト

http://www.shibata-kouiki.jp/119/

不審者事案の発生について

1月29日(水)午後5時30分ころ、新発田市御幸町4丁目地内で、下校途中の女子中学生2名に対して自転車に乗った若い男2名が接近し、「遊ばない?」と声を掛ける不審者事案が発生しました。

[犯人の特徴]
男2名、いずれも若い男、自転車を使用
[防犯ポイント]
・上記発生場所以外でも、同様の不審者が現れる可能性もあることから、警戒心を持ち、隙を与えない。
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~

情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110

火災情報(発生)

【発生日時】
1月30日14時55分頃
【場所】
新発田市人橋地内 
【内容】 
一般建物火災が発生し消防車が出動しています
 
火災情報は新発田地域広域消防本部Twitterアカウントでも配信しています。

■新発田地域広域消防本部Twitterアカウント

■新発田地域広域消防本部Webサイト

http://www.shibata-kouiki.jp/119/

特殊詐欺前兆電話の発生ついて

新発田警察署から、以下のとおり注意喚起がありました。

1月20日(月)、新発田市内で、家電量販店や警察官をかたり
「あなたのキャッシュカードで買い物をしようとしている方が来店しています。カードを紛失していませんか。」
などとの特殊詐欺前兆電話がかかってきています。
犯人は、あなたのキャッシュカードの個人情報を聞き出そうとしています。このような電話は詐欺ですので、すぐに電話を切って下さい。
また、身に覚えの無い電話には応じないようにして下さい。

特殊詐欺の前兆電話は一度電話を切っても、別の役職を名乗って何度も電話をかけてきます。撃退しても油断せず、「おかしいな」と思ったら家族や警察に相談しましょう。

情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110