新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月26日)、新発田市で337例目~338例目となる2名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
市内の感染事例として、県外往来や職場での感染から家庭内へ広がるケースが増えています。
ご家族など大切な方の命を守るため、一人ひとりが「うつさない」「うつらない」慎重な行動をお願いします。
発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内337例目(県内6061例目)患者の概要】
●年代:40歳代
●性別:男性
●職業:会社員

【市内338例目(県内6311例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:男性
●職業:会社員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で7名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月25日)、新発田市で330例目~336例目となる7名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
市内の感染事例として、県外往来や職場での感染から家庭内へ広がるケースが増えています。
ご家族など大切な方の命を守るため、一人ひとりが「うつさない」「うつらない」慎重な行動をお願いします。
発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内330例目(県内6084例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内331例目(県内6171例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の接触者

【市内332例目(県内6172例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県内感染者の接触者・県外からの来県者(新発田市滞在)

【市内333例目(県内6173例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県内感染者の接触者・県外からの来県者(新発田市滞在)

【市内334例目(県内6174例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県内感染者の接触者・県外からの来県者(新発田市滞在)

【市内335例目(県内6177例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:女性
●職業:-

【市内336例目(県内6185例目)患者の概要】
●年代:40歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:新発田市滞在

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で4名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月24日)、新発田市で326例目~329例目となる4名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
市内の感染事例として、県外往来や職場での感染から家庭内へ広がるケースが増えています。
ご家族など大切な方の命を守るため、一人ひとりが「うつさない」「うつらない」慎重な行動をお願いします。
発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内326例目(県内5959例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県外からの来県者(新発田市滞在)

【市内327例目(県内5960例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県外からの来県者(新発田市滞在)

【市内328例目(県内5961例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県外からの来県者(新発田市滞在)

【市内329例目(県内5962例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県外からの来県者(新発田市滞在)

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新潟県大規模ワクチン接種会場(旧天王小学校)に関するお詫びとお知らせ

【新潟県大規模ワクチン接種会場(旧天王小学校)に関するお詫びとお知らせ】

 標記会場で8月1日(日)、8月8日(日)の1回目ワクチン接種後に、新潟県より配付した2回目の接種案内に誤りがありました。県担当部署からは、誤記により大変ご迷惑をおかけした方をはじめ、関係者の皆様へのお詫びとともに、下記の訂正内容のお知らせをいただきました。

1 誤っていたのはキャンセル専用電話番号です。正しい電話番号は、
【新発田市新型コロナワクチン接種コールセンター】 0254-20-7771 
 ※土日を除く平日のみ 午前9時から午後4時30分まで

2 また、2回目の接種当日に急遽キャンセルする場合は、
【当日のみ有効携帯電話番号】 070-4494-2003 にご連絡願います。
該当される皆様の御理解と御協力を心よりお願いします

配信元 健康推進課

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で4名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月23日)、新発田市で322例目~325例目となる4名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
市内の感染事例として、県外往来や職場での感染から家庭内へ広がるケースが増えています。
ご家族など大切な方の命を守るため、一人ひとりが「うつさない」「うつらない」慎重な行動をお願いします。
発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内322例目(県内5885例目)患者の概要】
●年代:10歳未満
●性別:男性
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内323例目(県内5912例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の接触者

【市内324例目(県内5924例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内325例目(県内5925例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2021年08月23日14時51分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【新発田市】
 大雨注意報
 雷注意報

【土砂災害】
 注意期間: 23日夕方まで
【雷】
 注意期間: 23日夕方まで
 突風に注意

【警戒レベル4】避難指示の解除

【避難指示を解除しました】
5時00分に一部の地区を対象に発令した【警戒レベル4】避難指示は、土砂災害の危険性が低くなったことから、11時00分に解除しました。
併せて、開設した避難所も閉鎖しました。
なお、今後も気象情報等には十分注意してください。

新発田市地域安全課:0254-28-9510

土砂災害警戒情報

【土砂災害に関する情報が発表されました】
2021年08月23日10時30分 発表
新発田市の土砂災害警戒情報が解除されました。

【警戒解除地域】
新潟市 新発田市 加茂市 五泉市 阿賀野市 胎内市 田上町 阿賀町 関川村

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2021年08月23日07時25分 発表
洪水注意報が発表されました。
洪水警報が解除されました。

【新発田市】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 23日昼前まで
 注意期間: 23日夕方まで
【浸水】
 注意期間: 23日朝
 1時間最大雨量30ミリ
【雷】
 注意期間: 23日昼前まで
 竜巻、ひょうに注意
【洪水】
 注意期間: 23日夕方まで

【訂正】【警戒レベル4】避難指示

【訂正】【新発田市が避難指示を発令しました】
避難情報に誤りがありましたので、訂正いたします。
下記の地区に土砂災害に関する【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
土砂災害の危険性が高まっています。
土砂災害の危険性がある地域にお住まいの方は危険な場所から離れ、避難所へ速やかに避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の山から離れた高いところに避難してください。
また、近所の方などと声をかけ合いながら、避難してください。
避難所は、豊浦小学校、旧松浦小学校、旧本田小学校、旧米倉小学校、川東小学校、あかたにの家です。


万代、月岡、月岡温泉、上中山、滝沢、大槻、小戸、山内、中々山、松岡、荒川、新荒川、見城二区、上中山、新荒川、滝谷新田、上赤谷第1、上赤谷第2、滝谷、田貝

新発田市地域安全課:0254-28-9510