熱中症にご注意!

【梅雨明け後は暑さが本格化!熱中症にご注意を!】
梅雨明け後から暑さが本格化し、熱中症患者が例年急増します。十分に熱中症予防対策をとり、暑い夏を元気に過ごしましょう。
●のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。
●気温が高い日や時間帯は外出は避け、涼しい室内で過ごしましょう。
●無理をせず、エアコンや扇風機などを上手に使いましょう。
●栄養や睡眠を十分とり、体調の悪い時は無理をしないようにしましょう。
●マスクを着用している場合は、過度な作業や運動を避けましょう。また、人と十分な距離をとれる場所では、マスクをはずし、休憩するなどしましょう。
●天気予報などで暑さ指数や熱中症警戒アラートを確認し、行動の目安にしましょう。

※熱中症警戒アラートが始まりました
環境省・気象庁から、熱中症警戒アラートによる情報発信が開始されました。
下記に登録すると、いち早く情報を受け取ることができます。
◆熱中症警戒アラートメール配信サービス(外部サイト)
https://www.wbgt.env.go.jp/sp/alert_mail_service.php
◆環境省LINE公式アカウント友だち追加
https://lin.ee/mj3kmWD

☆熱中症警戒アラート、暑さ指数、熱中症予防に関する詳しい情報は下記サイトを参照ください。
◆環境省熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で1名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(7月13日)、新発田市で165例目の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内165例目(県内3504例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:会社員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2021年07月12日16時04分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【新発田市】
 大雨注意報
 雷注意報

【土砂災害】
 注意期間: 13日明け方まで
【雷】
 注意期間: 13日夕方にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2021年07月12日00時50分 発表
大雨警報が発表されました。

【新発田市】
 大雨警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 12日明け方まで
 注意期間: 12日夕方まで
【雷】
 注意期間: 13日未明にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で1名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(7月11日)、新発田市で164例目の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内164例目(県内3490例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市職員の感染者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1015914.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で1名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(7月10日)、新発田市で163例目の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内163例目(県内3478例目)患者の概要】
●年代:10歳未満
●性別:男性

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市職員の感染者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1015914.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で1名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(7月9日)、新発田市で162例目の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内162例目(県内3474例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:公務員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市職員の感染者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1015914.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で1名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(7月8日)、新発田市で161例目の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内161例目(県内3464例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:福祉施設職員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市職員の感染者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1015914.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

今後の気象情報にご注意ください

【今後の気象情報にご注意ください】
新潟地方気象台によると、新潟県はこれまでの大雨により地盤が緩んでいるところがあり、さらに7日にかけて大雨になる見込みで、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒が必要です。
万が一に備えて、防災情報の収集と避難行動など事前に確認しておきましょう。

●水害に備えた情報収集・避難行動のポイントhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1016807.html
●台風・豪雨時の避難行動を事前に確認しましょうhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1016802.html