【新発田消防から火災情報が配信されました】
現在、新発田市豊町4丁目地内で一般建物火災が発生し、消防車が出動しています。
投稿者「shibatacityuser」のアーカイブ
新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報
【市内118~120例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
県からの発表により、本日(5月22日)、新発田市で118~120例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
【市内118例目(県内3011例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:会社員
【市内119例目(県内3013例目)患者の概要】
●年代:70歳代
●性別:男性
●職業:無職
●備考:市内114例目(県内2920例目)の濃厚接触者
【市内120例目(県内3021例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員
〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。
新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報
【市内116~117例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
県からの発表により、本日(5月21日)、新発田市で116~117例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
【市内116例目(県内2985例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員
●備考:市内114例目(県内2920例目)の濃厚接触者
【市内117例目(県内2986例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:市内114例目(県内2920例目)の濃厚接触者
〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。
65歳以上の新型コロナウイルスワクチン集団接種の対面予約は5月21(金)で終了となります
【65歳以上の新型コロナウイルスワクチン集団接種の対面予約は5月21日(金)で終了となります】
65歳以上の新型コロナウイルスワクチン集団接種の対面予約の受付は5月21日(金曜日)午後7時までです。
なお、引き続き、電話での予約は引き続き受け付けます。
1対面予約
受付期間:5月17日(月曜日)~5月21日(金曜日)
受付時間:午前9時~午後7時(午前8時から番号札を配布します)
会場:新発田市民文化会館エントランスホール
持ち物:接種券(クーポン券)を忘れずにご持参ください
2電話予約
受付期間:引き続き受け付けます
受付時間:午前9時~午後4時30分(土日祝日を除く)
予約専用ダイヤル電話番号:0570-666426
市専用コールセンター電話番号:0254-20-7771
※お手元に接種券(クーポン券)を用意して電話をしてください
配信元 健康推進課
熊の出没情報
【熊の出没情報がありました】
5月20日(木曜日)19時35分頃、新発田市新保小路地内で子熊1頭(移動方向:七葉小学校方向へ移動)の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
詳しい場所について
https://goo.gl/maps/B7GhcVFNmCyDZGTd6
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
配信元:農林水産課
65歳以上の新型コロナウイルスワクチン集団接種の予約受付について
【65歳以上の新型コロナウイルスワクチン集団接種の予約受付について】
65歳以上の新型コロナウイルスワクチン集団接種の対面予約の受付は5月21日(金曜日)午後7時までです。
電話での予約は引き続き受け付けます。
1対面予約
受付期間:5月17日(月曜日)~5月21日(金曜日)
受付時間:午前9時~午後7時(午前8時から番号札を配布します)
会場:新発田市民文化会館エントランスホール
持ち物:接種券(クーポン券)を忘れずにご持参ください
2電話予約
受付期間:引き続き受け付けます
受付時間:午前9時~午後4時30分(土日祝日を除く)
予約専用ダイヤル電話番号:0570-666426
市専用コールセンター電話番号:0254-20-7771
※お手元に接種券(クーポン券)を用意して電話をしてください
配信元 健康推進課
新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報
【市内115例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
県からの発表により、本日(5月20日)、新発田市で115例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
【市内115例目(県内2956例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:自営業
●備考:市内114例目(県内2920例目)の濃厚接触者
〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。
避難情報の見直しについて
【避難情報の見直しについて】
内閣府が、過去の災害において、避難しなかった、避難が遅れたことによる被害や、避難中の被災が多かったことを受け、警戒レベルの見直しを行い、令和3年5月に「避難情報に関するガイドライン」を改定しました。
これに伴い、令和3年5月20日から、災害時に市が発令する避難情報は、これまで用いた「避難勧告」・「避難指示(緊急)」を廃止し、「避難指示」に一本化されます。避難指示が発令された際は、必ず避難するようにしましょう。
詳細は下記のとおりです。
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1010243.html
このメールは、配信種別にかかわらずあんしんメールにご登録されたすべての皆さんに配信しています。
新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報
【市内113~114例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
県からの発表により、本日(5月19日)、新発田市で113~114例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
【市内113例目(県内2916例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:無職
【市内114例目(県内2920例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:会社員
〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html
※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。
65歳以上の新型コロナワクチン集団接種の対面予約受付状況について
【65歳以上の新型コロナワクチン集団接種の対面予約受付状況について】
65歳以上の予約受付については、電話での予約受付に加え、市民文化会館において対面で予約を受け付けております。
予約が開始した5月17日(月)は混み合いましたが、5月19日(水)現在、落ち着いて受付を行っております。
対面予約については、5月21日(金)まで、新発田市民文化会館エントランスホールで行っており、受付時間は午前9時から午後7時までです。
ご来場の際は接種券(クーポン券)をご持参ください。
高齢者の7月末の接種完了に向け、十分なワクチン・接種会場を確保しておりますので、市民の皆様には冷静な対応をお願いします。
配信元 健康推進課