これは訓練です。
警戒レベル4 全員避難 こちらは新発田市
10月27日午前9時20分、乙次、下飯塚、吉浦、大沢、竹俣万代、加治万代、万代に避難勧告発令。
大雨による土砂災害の発生のおそれがあるため、速やかに対象地域の方は安全な場所へ避難すること。
避難所は豊浦中学校(住所:乙次50 ☎24-4492)
テレビ・ラジオ等の情報に注意すること。
訓練に関する問合せ先は新発田市地域安全課(電話:28-9510)
投稿者「shibatacityuser」のアーカイブ
熊の出没情報
10月26日(土)午後6時頃、新発田市本田地内(熊野神社・中堤付近)で熊1頭の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
「緊急速報メール(エリアメール)」などの情報配信訓練にご協力をお願いします
新発田市では、関係機関・団体との協力体制を強化するとともに、地域の自主防災意識を高め、住民同士の連携を深めることを目的に、総合防災訓練を実施します。
当日は、「緊急速報メール(エリアメール)」を新発田市に存在する全対応端末に配信します。また、「新発田あんしんメール」を登録されている方全員に配信します。いずれも、訓練による情報配信ですので、災害と間違えないようご注意ください。
新発田市総合防災訓練:緊急速報メール(エリアメール)、新発田あんしんメールによる情報配信訓練
配信日時:令和元年10月27日(日) 午前9時30分すぎ
不審者事案の発生について
10月24日(木)午後4時20分ころ、下校中の中学生2名が、後方から歩いてきた男に、すれ違いざまにスマートフォンで写真を撮影される事案が発生しました。
[発生日時]
令和元年10月24日(木)午後4時20分ころ
[発生場所]
新発田市城北町1丁目地内
[犯人の特徴]
男1名、年齢不詳、身長165センチメートル位、体格がっちり型、短髪黒髪
上衣:白色ジャージ(サイドに青色ライン)、下衣:白色ジャージズボン(サイドに青色ライン)
[防犯ポイント]
・上記発生場所以外でも、同様の不審者が現れる可能性もあることから、警戒心を持ち、隙を与えない。
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~
情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110
熊の出没情報
10月24日(木)から25日(金)にかけて、新発田市内で熊の目撃や足跡を発見したとの情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
10月24日(木)
午後7時00分頃 虎丸と上楠川をつなぐ道路上 熊1頭を目撃
10月25日(金)
午前7時30分頃 八幡新田地内の畑 熊の足跡発見
県内各地で熊の出没情報が多く寄せられています。
秋は、収穫前の柿や栗を狙って、人里に近づくことがあります。
山菜取りや行楽、農作業などで山に近づくときは、熊に出会わないよう、早朝や夕方を避け、ラジオや鈴などを付けるようにしましょう。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
【訂正】熊の出没情報
先ほど配信した熊の出没情報について、発見日時に誤りがありましたので、訂正し再度配信いたします。
10月24日(木)午前6時00分頃、新発田市横岡地内で熊の痕跡を発見したとの情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
県内各地で熊の出没情報が多く寄せられています。
秋は、収穫前の柿や栗を狙って、人里に近づくことがあります。
山菜取りや行楽、農作業などで山に近づくときは、熊に出会わないよう、早朝や夕方を避け、ラジオや鈴などを付けるようにしましょう。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
熊の出没情報
10月23日(水)午後6時00分頃、新発田市横岡地内で熊の痕跡を発見したとの情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
県内各地で熊の出没情報が多く寄せられています。
秋は、収穫前の柿や栗を狙って、人里に近づくことがあります。
山菜取りや行楽、農作業などで山に近づくときは、熊に出会わないよう、早朝や夕方を避け、ラジオや鈴などを付けるようにしましょう。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
熊の出没情報
10月23日(水)午後5時50分頃、新発田市下中山地内で熊1頭の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
熊の出没情報
10月23日(水)午前10時10分頃、新発田市岡屋敷地内で熊の痕跡を発見したとの情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
熊の出没情報
10月21日(月)午後5時20分頃、新発田市本間新田地内で熊1頭の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。
新発田警察署 23-0110
新発田市役所 22-3030
市ホームページ「熊の出没にご注意を」http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html