【日時】
12月4日15時10分頃
【場所】
新発田市中田町地内
【内容】
一般建物火災が発生し消防車両が出動しています
火災情報は新発田地域広域消防本部ホームページでも確認できます。ブックマーク等に登録しておくと便利です。http://www.shibata-kouiki.jp/119/
投稿者「shibatacityuser」のアーカイブ
火災情報(鎮火)
【日時】
12月3日14時01分頃
【場所】
新発田市瑞波地内
【内容】
一般建物火災は鎮火しました
火災情報は新発田地域広域消防本部ホームページでも確認できます。ブックマーク等に登録しておくと便利です。http://www.shibata-kouiki.jp/119/
火災情報(発生)
【日時】
12月3日13時05分頃
【場所】
新発田市瑞波地内
【内容】
一般建物火災が発生し消防車両が出動しています
火災情報は新発田地域広域消防本部ホームページでも確認できます。ブックマーク等に登録しておくと便利です。http://www.shibata-kouiki.jp/119/
特殊詐欺前兆電話の発生について
12月3日(月)、新発田市内で、警察官をかたり現金を要求する特殊詐欺前兆電話が発生しています。
今後も、さらに同様の電話がかかってくることが予想されますので、注意をお願いします。
「おかしいな」と思ったら、警察に連絡しましょう。
問合せ先
新発田警察署生活安全課23-0110
警察官をかたる不審電話について
11月27日(火)、新発田市内で新発田警察署警察官をかたる男性から
「詐欺の犯人を捕まえたらあなたの情報がもれていたので電話した。通帳をなくしたり不審な電話がかかってきていませんか。」
などという複数の特殊詐欺前兆電話がかかってきています。
このような電話は詐欺です。注意して下さい。
おかしいなと思ったら、警察に連絡しましょう。
問合せ先
新発田警察署 生活安全課 0254-23-0110
声かけ事案の発生
新発田市新栄町地内のコンビニエンスストア店内で、女性に対し、「住所どこ?」「何年生?」「お菓子買ってあげるよ。」などと声をかけられる事案が発生しました。
[発生日時]
平成30年11月25日(日)午後2時ころ
[犯人の特徴]
60歳位の男性、身長170センチメートル位、白髪、メガネ無し、中肉で茶色の上着を着ている。
[防犯ポイント]
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・警戒心を持ち、隙を与えない。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~
情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110
Jアラート伝達訓練
【訓練】
国から国民保護に関する情報が発表されました。テレビやラジオをつけてください。
※これはJアラートの伝達訓練です。
火災情報(鎮火)
【日時】
11月13日11時19分頃
【場所】
新発田市則清地内
【内容】
一般建物火災は鎮火しました
火災情報は新発田地域広域消防本部ホームページでも確認できます。ブックマーク等に登録しておくと便利です。http://www.shibata-kouiki.jp/119/
火災情報(発生)
【日時】
11月13日10時15分頃
【場所】
新発田市則清地内
【内容】
一般建物火災が発生し消防車両が出動しています
火災情報は新発田地域広域消防本部ホームページでも確認できます。ブックマーク等に登録しておくと便利です。http://www.shibata-kouiki.jp/119/
不審者事案の発生
新発田市五十公野公園の升潟付近で、女の子1人が、後ろから近づいてきた男に、両肩を叩かれるという事案が発生しました。
[発生日時]
平成30年11月10日(土)午後3時ころ
[犯人の特徴]
50歳位の男性、緑の帽子、白髪頭、作業服上下着用、自転車使用
[防犯ポイント]
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・警戒心を持ち、隙を与えない。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~
情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110