殺人未遂事件被害者の行方不明について

本日、聖籠町大字次第浜地内において、殺人未遂事件が発生し、現場の警察官の発砲・制圧により犯人を逮捕しましたが、この事件の被害者が現場から立ち去り、現在捜索中です。

[発生日時]
平成30年9月13日(木)午前7時ころ
[被害者の特徴]
男1名、年齢40歳代、身長約170cm、小太り、坊主頭、紺色長袖シャツ、紺色作業ズボン着用
[防犯ポイント]
現在、新発田警察署において捜査中ですので、情報提供は、新発田警察署にお願いします。

発信元:新発田警察署生活安全課23-0110

不審者事案の発生

新発田市中央町5丁目地内において、自転車に乗った男性が、歩行中の女性2名、男性2名につきまとった事案が発生しました。

[発生日時]
平成30年9月11日午後4時50分ころ
[犯人の特徴]
高校生風の男性、耳が隠れるくらいの髪の長さ、メガネ着用、白色のワイシャツ、灰色のズボン、自転車使用
[防犯ポイント]
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・警戒心を持ち、隙を与えない。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~

情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110

公然わいせつ事案の発生

新発田市緑町2丁目地内において、自転車に乗った男性が、ズボンのチャックを開け、陰部を露出させ、歩行中の女性につきまとった公然わいせつ事案が発生しました。

[発生日時]
平成30年9月11日午後4時ころ
[犯人の特徴]
中肉、黒髪で少し長め、メガネ着用、ひげなし、白色の長袖シャツ、黒色のズボン、自転車使用
[防犯ポイント]
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・警戒心を持ち、隙を与えない。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~

情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110

不審者事案の発生

新発田市東新町1丁目地内において、下校中の小学生女子児童に対し、自転車で何回もすれ違ったり、面前でUターンしたりするなど、不審な行動をする自転車に乗った男性が目撃されています。

[発生日時]
平成30年9月5日、9月6日いずれも午後5時ころ
[犯人の特徴]
20歳くらい、白い服、黒いズボン、色白、やせ型、頭髪もじゃもじゃ頭、かご付き自転車使用
[防犯ポイント]
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、「こども110番の家」や近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・警戒心を持ち、隙を与えない。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~

情報提供:新発田警察署生活安全課23-0110

気象警報

2018年09月05日00時12分 発表
強風注意報が発表されました。
洪水注意報が発表されました。
暴風警報が解除されました。

【新発田市】
 大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報
 洪水注意報
 高潮注意報

【土砂災害】
 注意期間: 5日昼前まで
【浸水】
 注意期間: 5日明け方まで
 1時間最大雨量40ミリ
【雷】
 注意期間: 5日明け方まで
 竜巻、ひょうに注意
【風】
 注意期間: 5日明け方まで
 南西の風
  陸上13メートル
  海上15メートル
【波】
 注意期間: 5日明け方まで
 波高4メートル
【洪水】
 注意期間: 5日明け方まで
【高潮】
 注意期間: 5日12時頃まで
 ピークは5日6時頃
 最高潮位1.0m

【台風第21号関連情報】自主避難所を開設しました

台風第21号に伴う暴風や大雨の影響により、避難を希望される方を対象に下記の施設で自主避難所を開設しました。

自主避難される方は、あらかじめ各自で食料、飲料水、携帯ラジオ、着替えなど、最低限の必要品を準備のうえ、避難される方の責任において行動してください。

なお、夜間のため、自宅の損壊などにより自宅に留まることが困難な方などを対象とします。

現在受け入れを行っている施設は以下のとおりです。
・新発田市役所
住所:新発田市中央町3丁目3-3

・新発田市役所豊浦支所
住所:新発田市乙次281-2

・新発田市役所紫雲寺支所
住所:新発田市真野原外3331-5

・新発田市役所加治川支所
住所:新発田市住田510

気象警報

2018年09月04日13時08分 発表
暴風警報が発表されました。
大雨注意報が発表されました。
雷注意報が発表されました。

【新発田市】
 暴風警報
 大雨注意報
 雷注意報
 波浪注意報
 高潮注意報

【風】
 警戒期間: 4日夕方から4日夜遅くまで
 注意期間: 5日明け方まで
 南西の風
  陸上20メートル
  海上25メートル
【浸水】
 注意期間: 4日夜遅くから5日未明まで
 1時間最大雨量40ミリ
【雷】
 注意期間: 4日夜のはじめ頃から5日未明まで
 竜巻に注意
【波】
 注意期間: 4日夕方から5日明け方まで
 ピークは4日夜のはじめ頃
 波高5メートル
【高潮】
 注意期間: 4日18時頃から4日24時頃まで
 ピークは4日18時頃
 最高潮位1.0m

台風第21号の見通し

新潟地方気象台から4日5時32分に発表された情報によりますと、台風第21号は、4日夕方から夜遅くにかけて新潟県に接近する見込みです。上越と佐渡では暴風に厳重に警戒、新潟県では高波、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒してください。
・5日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、下越陸上20メートル(35メートル)、海上25メートル(35メートル)の見込みです。
・5日にかけて予想される波の高さは、下越6メートルの見込みです。
・5日にかけて予想される1時間降水量は、多い所で、下越40ミリの見込みです。
・5日6時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で、下越120ミリの見込みです。

今後も引き続き、気象情報をこまめに確認し、早めの大雨・暴風対策をお願いいたします。
また不要、不急な外出は避けていただき、外出される場合でも、川や側溝などには絶対に近寄らず、時間には十分な余裕を持って行動してください。

気象庁ホームページアドレス
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_1520600.html

熱中症にご注意!

環境省発表の熱中症予防情報によると、本日の「暑さ指数」が危険域に達する見込みです。

【日常生活に関する指針】
暑さ指数危険域(31℃以上)とは、皮膚の温度より気温の方が高くなる状態で、熱中症を引き起こす危険性が非常に高くなります。外出はなるべく避け、涼しい室内で過ごしましょう。高齢者は、安静状態でも熱中症を発生する危険性が大きくなりますので、ご注意ください。
【熱中症予防運動指針】
暑さ指数危険域(31℃以上)では、特別な場合以外は運動を中止するなど厳重に注意してください。特に、子どもの場合は中止すべき、とされています。
熱中症を予防するため、運動以外でも日中作業などされる方は、積極的な水分補給と休息を心掛けましょう。

☆熱中症予防に関する情報は下記サイトから確認できます。
◆新発田市ホームページ「熱中症」サイト
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1006840.html
◆環境省熱中症予防情報サイト 
http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=06&prefecture=54&point=54181&refId=1