【台風第14号関連情報】自主避難所を開設します

【9月19日(月)17時から自主避難所を開設します】
台風第14号の接近に伴い、避難を希望される方を対象に下記の施設で自主避難所を開設します。
自主避難される方は、あらかじめ各自で食料・飲料水、携帯ラジオ、着替え等の最低限の必要品を準備のうえ、避難所へ避難してください。
なお、避難される場合は、雨・風が強くなる前に行動してください。雨・風が強くなった場合は無理な移動は行わず、建物内で安全を確保してください。
また、夜間の避難は危険なため、避難する方は早めの避難をお願いします。
【開設時間】
・令和4年9月19日(月)17時
【開設場所】
・五十公野コミュニティセンター
・松浦農村環境改善センター
・米倉農村環境改善センター
・川東コミュニティセンター
・旧菅谷小学校
・豊浦地区公民館
・紫雲寺地区公民館
・加治川地区公民館
・ヨリネスしばた

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.shibata.lg.jp/1008718/index.html

今後の気象(台風)情報にご注意ください

【今後の気象(台風)情報にご注意ください】
新潟県では20日明け方から朝にかけて暴風に注意・警戒が必要となります。
また、台風の進路によっては、警報級の大雨になる恐れもあります。
台風が持ち込んだ湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となるでしょう。
台風の備えとして、庭やベランダに置いてある植木鉢や物干し竿などを家に入れる等、飛散防止対策について、早めの対応をお願いいたします。

【風の予想】
20日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
下越 陸上 23メートル(35メートル)
   海上 28メートル(40メートル)
の見込みです。

【雨の予想】
19日12時から20日12時までに予想される24時間降水量は、いずれも多いところで
下越 150ミリ
の見込みです。

●水害に備えた情報収集・避難行動のポイントhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1016807.html
●台風・豪雨時の避難行動を事前に確認しましょうhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1016802.html

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で53人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(9月18日)、新発田市内で53人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●新潟県が発令していた「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」は、9月16日をもって終了いたしましたが、市民の皆様には、引き続き基本的な感染防止対策(手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、冷房中でもこまめな換気を行う等)をお願いいたします。

詳細は、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

●新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止や、重症化を防ぐためには、新型コロナウイルスワクチン接種が有効な手段となります。ぜひとも、接種についてご検討いただき、早めの接種にご協力をお願いいたします。

●ワクチン接種を希望される方は、下記のネット専用予約サイト、または、市専用コールセンターTEL28-9210、または、070-4494-2005(平日のみ 9時から16時30分)をご活用ください。
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/chusha/1019755.html

●感染不安がある方は、新潟PCR等検査無料化事業をご利用ください。新発田市内無料検査所はこちらから。
新潟県 ワクチン・検査パッケージ対応「抗原定性検査/PCR検査」
https://niigata-corona-kensa.com/

●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、早期に医療機関に受診するか、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で23人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(9月17日)、新発田市内で23人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●新潟県が発令していた「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」は、9月16日をもって終了いたしましたが、市民の皆様には、引き続き基本的な感染防止対策(手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、冷房中でもこまめな換気を行う等)をお願いいたします。

詳細は、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

●新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止や、重症化を防ぐためには、新型コロナウイルスワクチン接種が有効な手段となります。ぜひとも、接種についてご検討いただき、早めの接種にご協力をお願いいたします。

●ワクチン接種を希望される方は、下記のネット専用予約サイト、または、市専用コールセンターTEL28-9210、または、070-4494-2005(平日のみ 9時から16時30分)をご活用ください。
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/chusha/1019755.html

●感染不安がある方は、新潟PCR等検査無料化事業をご利用ください。新発田市内無料検査所はこちらから。
新潟県 ワクチン・検査パッケージ対応「抗原定性検査/PCR検査」
https://niigata-corona-kensa.com/

●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、早期に医療機関に受診するか、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

火災情報

【新発田消防から火災情報が配信されました】
現在、新発田市上荒沢地内で車両火災が発生し、消防車が出動しています。

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で44人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(9月16日)、新発田市内で44人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●新潟県は、医療のひっ迫が懸念される状況が続いていることから「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」を9月30日まで延長して発令しています。市民の皆様には、基本的な感染防止対策(手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、冷房中でもこまめな換気を行う等)を引き続きお願いいたします。

「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」の詳細は、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

●新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止や、重症化を防ぐためには、新型コロナウイルスワクチン接種が有効な手段となります。ぜひとも、接種についてご検討いただき、早めの接種にご協力をお願いいたします。

●ワクチン接種を希望される方は、下記のネット専用予約サイト、または、市専用コールセンターTEL28-9210、または、070-4494-2005(平日のみ 9時から16時30分)をご活用ください。
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/chusha/1019755.html

●感染不安がある方は、新潟PCR等検査無料化事業をご利用ください。新発田市内無料検査所はこちらから。
新潟県 ワクチン・検査パッケージ対応「抗原定性検査/PCR検査」
https://niigata-corona-kensa.com/

●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、早期に医療機関に受診するか、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

イノシシの出没情報

【イノシシの出没情報がありました】
9月16日(金曜日)14時20分頃、板山地内(オギコヤ牧場付近のデントコーン畑)でイノシシ1頭(体長1m程度)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/iXCoYoZiapHV8FRT7

イノシシを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「イノシシの出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で32人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(9月15日)、新発田市内で32人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●新潟県は、医療のひっ迫が懸念される状況が続いていることから「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」を9月30日まで延長して発令しています。市民の皆様には、基本的な感染防止対策(手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、冷房中でもこまめな換気を行う等)を引き続きお願いいたします。

「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」の詳細は、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

●新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止や、重症化を防ぐためには、新型コロナウイルスワクチン接種が有効な手段となります。ぜひとも、接種についてご検討いただき、早めの接種にご協力をお願いいたします。

●ワクチン接種を希望される方は、下記のネット専用予約サイト、または、市専用コールセンターTEL28-9210、または、070-4494-2005(平日のみ 9時から16時30分)をご活用ください。
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/chusha/1019755.html

●感染不安がある方は、新潟PCR等検査無料化事業をご利用ください。新発田市内無料検査所はこちらから。
新潟県 ワクチン・検査パッケージ対応「抗原定性検査/PCR検査」
https://niigata-corona-kensa.com/

●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、早期に医療機関に受診するか、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で70人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(9月14日)、新発田市内で70人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●新潟県は、医療のひっ迫が懸念される状況が続いていることから「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」を9月30日まで延長して発令しています。市民の皆様には、基本的な感染防止対策(手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、冷房中でもこまめな換気を行う等)を引き続きお願いいたします。

「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」の詳細は、新潟県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

●新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止や、重症化を防ぐためには、新型コロナウイルスワクチン接種が有効な手段となります。ぜひとも、接種についてご検討いただき、早めの接種にご協力をお願いいたします。

●ワクチン接種を希望される方は、下記のネット専用予約サイト、または、市専用コールセンターTEL28-9210、または、070-4494-2005(平日のみ 9時から16時30分)をご活用ください。
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/chusha/1019755.html

●感染不安がある方は、新潟PCR等検査無料化事業をご利用ください。新発田市内無料検査所はこちらから。
新潟県 ワクチン・検査パッケージ対応「抗原定性検査/PCR検査」
https://niigata-corona-kensa.com/

●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、早期に医療機関に受診するか、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。