熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
5月16日(月曜日)19時48分頃、下興野地内(下興野神社付近の県道392号線沿いの田)で熊1頭(体長約80cm)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/tnbuLHx6PmqTFnA87

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で24人(内滞在者1人)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(5月16日)、新発田市内で24人(内滞在者1人)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●県内では家庭内での感染や飲食関連の感染者が増加しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、体調不良時は飲み会、イベントの参加を控えるとともに、手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、家庭内でのこまめな換気など、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。
●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で41人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(5月15日)、新発田市内で41人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●県内では家庭内での感染や飲食関連の感染者が増加しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、体調不良時は飲み会、イベントの参加を控えるとともに、手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、家庭内でのこまめな換気など、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。
●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
5月15日(日曜日)7時40分頃、小戸地内(角石原橋付近から内之倉ダムへ向かう県道555号線)で熊1頭(体長約70cm)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/CWTwinFYQHHBboDy6

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で37人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(5月14日)、新発田市内で37人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●県内では家庭内での感染や飲食関連の感染者が増加しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、体調不良時は飲み会、イベントの参加を控えるとともに、手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、家庭内でのこまめな換気など、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。
●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で27人(内滞在者1人)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(5月13日)、新発田市内で27人(内滞在者1人)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●県内では家庭内での感染や飲食関連の感染者が増加しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、体調不良時は飲み会、イベントの参加を控えるとともに、手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、家庭内でのこまめな換気など、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。
●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で31人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(5月12日)、新発田市内で31人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●県内では家庭内での感染や飲食関連の感染者が増加しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、体調不良時は飲み会、イベントの参加を控えるとともに、手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、家庭内でのこまめな換気など、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。
●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新型コロナウイルス感染症予防について

【新型コロナウイルス感染症予防について】
 連日、多くの新型コロナウイルス感染症患者が確認されています。引き続き、感染症拡大防止に向け「三密の解消」、「手洗い」、「マスクの着用」などの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。

 また、感染拡大を防ぎ、重症化を防ぐためには新型コロナウイルスワクチン接種が有効です。集団接種、個別医療機関でワクチン接種を実施しています。未接種の方は、接種について御検討をお願いします。

 なお、接種会場では、感染拡大予防のため、発熱などの症状がある方だけでなく、御本人または同居の御家族が、感染者または濃厚接触者で健康観察期間である方の御入場はご遠慮いただいております。御理解と御協力をお願いします。

担当 健康推進課
   0254-28-9210

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

【市内で37人(内滞在者1人)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(5月11日)、新発田市内で37人(内滞在者1人)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●県内では家庭内での感染や飲食関連の感染者が増加しており、注意が必要な状況です。市民の皆様におかれましては、体調不良時は飲み会、イベントの参加を控えるとともに、手洗い、手指消毒、3密回避、マスクの着用、家庭内でのこまめな換気など、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。
●風邪の症状や息苦しさ、だるさなど普段と異なる症状がある場合は、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275・025-385-7541・025-385-7634)へご相談ください。

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇新発田市の新型コロナウイルス関連情報
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/index.html
〇新潟県の新型コロナウイルス関連情報
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

イノシシの出没情報

【イノシシの出没情報がありました】
5月11日(水曜日)11時40分頃、金山地内(杉沢林道付近から県道方向へ移動)でイノシシ2頭(体長不明)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/8eC9NmSGboarraCb6

イノシシを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「イノシシの出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課