新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で7名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(1月17日)、新発田市内において7名(市内505例目~511例目)の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

●発熱、せき、のどの痛み等の症状がある方は、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談するとともに、出勤・登校・不要不急の外出を控えてください。
●県外との往来、イベント、大人数での会食・飲み会など高い感染リスクを伴う行動の前後には無症状でも検査を受けていただきますようお願いします。
●引き続き、基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、手指消毒、3密回避)の徹底をお願いします。

【505例目(県内9876例目)患者の概要】
 10歳代、女性、生徒
【506例目(県内9887例目)患者の概要】
 20歳代、男性、無職
【507例目(県内9990例目)患者の概要】
 20歳代、女性、パート従業員
【508例目(県内9991例目)患者の概要】
 10歳未満、男性
【509例目(県内9992例目)患者の概要】
 10歳未満、女性
【510例目(県内9993例目)患者の概要】
 10歳未満、男性
【511例目(県内9994例目)患者の概要】
 10歳代、女性、生徒

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇県独自の警報発令中
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1017982.html
〇県が設置する無料PCR検査所(県内在住・無症状の方向け)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で6名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(1月16日)、新発田市内で6名の新型コロナウイルス感染症患者(市内499~504例目)が確認されました。

●発熱、せき、のどの痛み等の症状がある方は、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談するとともに、出勤・登校・不要不急の外出を控えてください。
●県外との往来、イベント、大人数での会食・飲み会など高い感染リスクを伴う行動の前後には無症状でも検査を受けていただきますようお願いします。
●引き続き、基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、手指消毒、3密回避)の徹底をお願いします。

【499例目(県内9567例目)患者の概要】
 30歳代、男性、会社員
【500例目(県内9693例目)患者の概要】
 20歳代、女性、会社員
【501例目(県内9734例目)患者の概要】
 30歳代、男性、会社員
【502例目(県内9753例目)患者の概要】
 20歳代、男性、会社員
【503例目(県内9755例目)患者の概要】
 20歳代、男性、会社員
【504例目(県内9768例目)患者の概要】
 20歳代、男性、無職

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇県独自の警報発令中
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1017982.html
〇県が設置する無料PCR検査所(県内在住・無症状の方向け)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で10名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(1月15日)、新発田市内で10名の新型コロナウイルス感染症患者(市内489~498例目)が確認されました。

●発熱、せき、のどの痛み等の症状がある方は、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談するとともに、出勤・登校・不要不急の外出を控えてください。
●県外との往来、イベント、大人数での会食・飲み会など高い感染リスクを伴う行動の前後には無症状でも検査を受けていただきますようお願いします。
●引き続き、基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、手指消毒、3密回避)の徹底をお願いします。

【489例目(県内9315例目)患者の概要】
 40歳代、女性、無職
【490例目(県内9316例目)患者の概要】
 20歳代、男性、会社員
【491例目(県内9359例目)患者の概要】
 40歳代、男性、医療機関職員
【492例目(県内9375例目)患者の概要】
 10歳未満、男性
【493例目(県内9393例目)患者の概要】
 20歳代、男性、公務員
【494例目(県内9394例目)患者の概要】
 20歳代、男性、公務員
【495例目(県内9395例目)患者の概要】
 20歳代、男性、公務員
【496例目(県内9400例目)患者の概要】
 50歳代、女性、法人職員
【497例目(県内9401例目)患者の概要】
 30歳代、男性、会社員
【498例目(県内9415例目)患者の概要】
 10歳代、男性、生徒

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇県独自の警報発令中
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1017982.html
〇県が設置する無料PCR検査所(県内在住・無症状の方向け)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で10名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(1月14日)、新発田市内で10名の新型コロナウイルス感染症患者(市内479~488例目)が確認されました。

●発熱、せき、のどの痛み等の症状がある方は、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談するとともに、出勤・登校・不要不急の外出を控えてください。
●県外との往来、イベント、大人数での会食・飲み会など高い感染リスクを伴う行動の前後には無症状でも検査を受けていただきますようお願いします。
●引き続き、基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、手指消毒、3密回避)の徹底をお願いします。

【479例目(県内9085例目)患者の概要】
 10歳代、男性、無職
【480例目(県内9110例目)患者の概要】
 20歳代、男性、会社員
【481例目(県内9114例目)患者の概要】
 20歳代、女性、学生
【482例目(県内9189例目)患者の概要】
 20歳代、男性、公務員
【483例目(県内9192例目)患者の概要】
 30歳代、男性、会社員
【484例目(県内9195例目)患者の概要】
 10歳代、男性、会社員
【485例目(県内9231例目)患者の概要】
 30歳代、女性、公務員
【486例目(県内9237例目)患者の概要】
 20歳代、女性、公務員
【487例目(県内9239例目)患者の概要】
 30歳代、女性、会社員
【488例目(県内9241例目)患者の概要】
 40歳代、男性、会社員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇県独自の警報発令中
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1017982.html
〇県が設置する無料PCR検査所(県内在住・無症状の方向け)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2022年01月14日16時09分 発表
波浪注意報が発表されました。
波浪警報が解除されました。

【新発田市】
 風雪注意報
 雷注意報
 波浪注意報
 なだれ注意報

【風】
 注意期間: 15日明け方まで
 ピークは14日夕方
 西の風
  陸上17メートル
  海上18メートル
【雷】
 注意期間: 14日夜遅くまで
 突風に注意
【波】
 注意期間: 15日夕方にかけて 以後も続く
 ピークは14日夕方
 波高5メートル
 うねりに注意
【なだれ】
 注意期間: 15日まで

特殊詐欺予兆電話の発生について

【特殊詐欺の予兆電話が発生しています】

新発田警察署から、以下のとおり注意喚起がありました。
本日(1月14日)午前中、新発田市内の一般家庭に新発田市役所高齢福祉課の職員を名乗る者から「過払い分の介護保険料の払い戻しがある。30分以内に銀行の人から電話がきます。」との電話がありました。
その後、銀行職員を名乗る者から再び電話があり、「銀行に向かって着いたら電話をください。」などと近所の銀行に誘導し、手数料名目でATMから金銭を振り込ませようとする還付金詐欺の予兆電話が発生しています。
今後も各ご家庭に同様の電話がかかってくることが予想されることから、不審電話に注意をお願いします。

[防犯ポイント]
・介護保険料、年金、医療費などを名目とした「還付金」がATMで返還されることは、絶対にありません。
・今後も各ご家庭に同様の電話がかかってくることが予想されます。口座情報や預金額、家族構成などの個人情報を伝えることのないように、注意をお願いします。
・「おかしいな」と思ったら家族や警察に相談してください。また犯人から「これから現金やキャッシュカードを自宅まで取りに行く。」などの訪問を伝える電話があったときには、直ちに警察に通報をお願いします。

情報提供:新発田警察署生活安全課0254-23-0110

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2022年01月14日04時09分 発表
波浪警報が発表されました。
大雪注意報が解除されました。
着雪注意報が解除されました。

【新発田市】
 波浪警報
 風雪注意報
 雷注意報
 なだれ注意報

【波】
 警戒期間: 14日夕方まで
 注意期間: 15日明け方にかけて 以後も続く
 波高6メートル
 うねりに注意
【風】
 注意期間: 15日明け方まで
 ピークは14日明け方
 西の風
  陸上17メートル
  海上18メートル
【雷】
 注意期間: 14日夜遅くまで
 突風に注意
【なだれ】
 注意期間: 15日まで

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で7名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(1月13日)、新発田市内で7名の新型コロナウイルス感染症患者(市内472~478例目)が確認されました。

●発熱、せき、のどの痛み等の症状がある方は、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談するとともに、出勤・登校・不要不急の外出を控えてください。
●県外との往来、イベント、大人数での会食・飲み会など高い感染リスクを伴う行動の前後には無症状でも検査を受けていただきますようお願いします。
●引き続き、基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、手指消毒、3密回避)の徹底をお願いします。

【472例目(県内8887例目)患者の概要】
 10歳代、女性、生徒
【473例目(県内8928例目)患者の概要】
 10歳未満、女性
【474例目(県内8948例目)患者の概要】
 20歳代、男性、公務員
【475例目(県内8951例目)患者の概要】
 10歳代、女性
【476例目(県内8952例目)患者の概要】
 10歳代、女性、生徒
【477例目(県内8956例目)患者の概要】
 10歳代、男性、生徒
【478例目(県内8958例目)患者の概要】
 30歳代、女性、無職

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇県独自の警報発令中
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1017982.html
〇県が設置する無料PCR検査所(県内在住・無症状の方向け)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2022年01月13日04時33分 発表
波浪注意報が発表されました。
波浪警報が解除されました。

【新発田市】
 風雪注意報
 雷注意報
 波浪注意報

【風】
 注意期間: 14日明け方にかけて 以後も続く
 ピークは14日明け方
 西の風
  陸上16メートル
  海上16メートル
【雷】
 注意期間: 14日明け方にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意
【波】
 注意期間: 14日明け方にかけて 以後も続く
 ピークは13日夜遅く
 波高5メートル
 うねりに注意

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で6名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
本日(1月12日)、新発田市内で6名の新型コロナウイルス感染症患者(市内466~471例目)が確認されました。

●発熱、せき、のどの痛み等の症状がある方は、速やかにかかりつけ医や新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談するとともに、出勤・登校・不要不急の外出を控えましょう。
●ハイリスクを伴う行動(県外との往来、イベント、大人数での会食・飲み会など)の前後には検査を受けましょう。
●引き続き、基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、手指消毒、3密回避)の徹底をお願いします。

【466例目(県内8750例目)患者の概要】
 40歳代、男性、会社経営
【467例目(県内8771例目)患者の概要】
 10歳代、男性、生徒
【468例目(県内8779例目)患者の概要】
 30歳代、男性、会社員
【469例目(県内8783例目)患者の概要】
 20歳代、男性、公務員
【470例目(県内8855例目)患者の概要】
 40歳代、男性、会社員、新発田市滞在
【471例目(県内8856例目)患者の概要】
 30歳代、男性、公務員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html
〇県独自の警報発令中
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1017982.html
〇県が設置する無料PCR検査所(県内在住・無症状の方向け)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。