新型コロナワクチン集団接種予約を10月末で終了します

【新型コロナワクチン集団接種予約を10月末で終了します】

 新発田市の新型コロナワクチン集団接種予約受付は10月末日で終了します。
 なお、未接種の皆様へのワクチン接種促進に向け、下記の内容で予約が不要なワクチン接種を実施します。

予約不要の接種について
1 接種会場:新発田市役所 ヨリネスしばた

2 接種対象者:13歳以上の新発田市民の未接種の方で、2回目接種を3週 間後の11月21日(日)に同会場、同時間帯で接種できる方
 ※18歳以下の中学生・高校生の方は、保護者の同伴が必要

3 接種日時:10月31日(日)午前11時から午後4時まで
  ※但し、12時から14時の間は接種いたしません。

4 接種可能人数 概ね300人
  ※午前8時半より整理券を、市役所ヨリネスしばた1階で配付。定員に なり次第終了とします。

5 持ち物:接種券(必ず持参願います)、予診票、本人確認書類
  ※接種券がない場合、接種することはできません。忘れずに持参願います。

市ホームページhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1016668.html

問い合わせ先
 新発田市新型コロナワクチン接種チーム
  電話 0254-28-9510

不審者事案の発生について

【不審者事案が発生しました】
10月7日(木)午後6時15分頃、新発田市諏訪町3丁目地内において、下記特徴の不審者が路上でしゃがみ込んで、タブレット端末の画像を見ながら下半身を露出していると疑われる不審者事案が発生しました。

[不審者の特徴]
若い感じの男1名、小柄の体格、タブレット端末を所持

[防犯ポイント]
・上記発生場所以外でも、同様の不審者が現れる可能性もあることから、警戒心を持ち、隙を与えない。
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~

情報提供:新発田警察署生活安全課0254-23-0110

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
10月5日(火曜日)11時00分頃、菅谷地内(箱岩峠)で子グマ1頭(体長:約1メートル)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

誘因物となる柿や栗などは、放置することなく、除去してください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/eWSrsNLGMfQffzCW9

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

Jアラート訓練のお知らせ

【Jアラート訓練のお知らせ】
新発田市からのお知らせです。
国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した全国一斉伝達訓練が明日10月6日11時ごろ、実施されます。これに伴い、緊急告知FMラジオの放送及びあんしんメールの配信を行います。
市民の皆様へ情報伝達体制に万全を期するための試験配信ですのでご協力ください。

火災情報

【新発田消防から火災情報が配信されました】
先ほど発生した新発田市山内地内の事案は、03時00分鎮火し、非火災となりました。

火災情報

【新発田消防から火災情報が配信されました】
現在、新発田市山内地内で一般建物火災が発生し、消防車が出動しています。

【訓練】【警戒レベル4】避難指示(洪水)発令

【訓練】
【新発田市が避難指示を発令しました】
こちらは新発田市です。
加治川が増水し氾濫するおそれが高まったため、下記地区に【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
速やかに避難場所や安全な親戚、知人宅等に避難してください。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所や屋内の高いところへ避難し、命を守る行動をとってください。
詳しくは、テレビ・ラジオ・市ホームページなどで確認してください。

1 対象地区
小松、早道場、小皀、三日市、岡田、下高関、上新保、下新保

2 避難所
東中学校、七葉中学校、川東小学校

※これは訓練です。

10月3日 市総合防災訓練【情報伝達訓練】を実施します

【10月3日 市総合防災訓練(情報伝達訓練)を実施します】
新発田市では、明日(3日)午前9時から、市立東中学校グラウンドを主会場に総合防災訓練を実施します。
当日は、次の時間帯に「緊急速報メール(エリアメール)」や「新発田あんしんメール」による情報伝達訓練を実施します。災害と間違えないようご注意ください。

10月3日(日)
午前9時00分頃
 新発田あんしんメール配信(1回目)
午前9時10分頃
 緊急速報メール(エリアメール)
 新発田あんしんメール配信(2回目)