新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で3名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月14日)、新発田市で294例目〜296例目となる3名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
市民の皆様には、引き続き感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内294例目(県内5012例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内295例目(県内5015例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内296例目(県内5067例目)患者の概要】
●年代:40歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

お盆期間中の受診相談先は受診・相談センターへ

【お盆期間中の受診相談先は受診・相談センターへ】
お盆期間中は医療機関の多くが休診の場合があります。
発熱など新型コロナウイルス感染症疑いの症状が出た場合は、速やかに「新潟県新型コロナ受診・相談センター」に相談しましょう。

新型コロナ受診・相談センター
025‐256‐8275(毎日24時間受付)
ここに電話をすると、近くの診療・検査機関などをご案内します。
また、保健所でも受診相談ができます。
新発田保健所
0254‐26‐9651(午前8時30分から午後5時15分まで土日含む)

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で6名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月13日)、新発田市で288例目〜293例目となる6名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
また、本日の新潟県内の新規感染者が129名となり、過去最多を更新しております。当市におきましても、連日のように新規感染者が確認されておりますので、感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内288例目(県内4878例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内289例目(県内4887例目)患者の概要】
●年代:70歳代
●性別:男性
●職業:無職

【市内290例目(県内4942例目)患者の概要】
●年代:10歳未満
●性別:男性

【市内291例目(県内4945例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:無職

【市内292例目(県内4947例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:自営業
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内293例目(県内4962例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県外からの来県者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で7名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月12日)、新発田市で281例目〜287例目となる7名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
また、本日の新潟県内の新規感染者が104名となり、過去最多を更新しております。当市におきましても、連日のように新規感染者が確認されておりますので、感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかに新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内281例目(県内4772例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内282例目(県内4780例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:男性
●職業:学生
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内283例目(県内4787例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:会社員

【市内284例目(県内4823例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の接触者

【市内285例目(県内4832例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員

【市内286例目(県内4862例目)患者の概要】
●年代:90歳代
●性別:女性
●職業:無職

【市内287例目(県内4863例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:無職

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月11日)、新発田市で279例目〜280例目となる2名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
連日のように新規感染者が確認されております。感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内279例目(県内4727例目)患者の概要】
●年代:40歳代
●性別:男性
●備考:県内感染者の接触者

【市内280例目(県内4739例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県外移動歴あり

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月10日)、新発田市で277例目〜278例目となる2名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
連日のように新規感染者が確認されております。感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内277例目(県内4617例目)患者の概要】
●年代:10歳未満
●性別:女性
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内278例目(県内4647例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:非公表
●職業:会社員
●備考:県内感染者の接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

今後の気象情報にご注意ください

【今後の気象情報にご注意ください】
台風から変わった温帯低気圧が日本海にあって、低気圧は強い風の領域を広げながら日本海を北東へ進み、10日は東北地方を通過する見込みです。
このため、新潟県では海上を中心に非常に強い風が吹き、海はうねりを伴いしけとなる所がある見込みです。また、台風が持ち込んだ湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となるでしょう。
庭やベランダに置いてある植木鉢や物干し竿などが、飛散しないようご注意ください。

【風の予想】
9日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
下越 陸上 12メートル(25メートル)
   海上 15メートル(25メートル)
10日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
下越 陸上 18メートル(30メートル)
   海上 20メートル(30メートル)
の見込みです。

【雨の予想】
9日18時から10日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
下越 150ミリ
その後、10日18時から11日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
下越 50ミリから100ミリ
の見込みです。
発達した雨雲が同じ所に流れ込み続けた場合は、警報級の大雨となるおそれがあります。

●水害に備えた情報収集・避難行動のポイントhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1016807.html
●台風・豪雨時の避難行動を事前に確認しましょうhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1016802.html

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で7名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月9日)、新発田市で270例目〜276例目となる7名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
連日のように新規感染者が確認されております。感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内270例目(県内4561例目)患者の概要】
●年代:40歳代
●性別:女性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内271例目(県内4565例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:女性
●職業:生徒
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内272例目(県内4571例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内273例目(県内4572例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内274例目(県内4583例目)患者の概要】
●年代:70歳代
●性別:男性
●職業:無職
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内275例目(県内4584例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

【市内276例目(県内4597例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の濃厚接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で5名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月8日)、新発田市で265例目〜269例目となる5名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
連日のように新規感染者が確認されております。感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内265例目(県内4497例目)患者の概要】
●年代:10歳未満
●性別:男性
●備考:県内感染者の接触者

【市内266例目(県内4507例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:県内感染者の接触者、県外移動歴あり

【市内267例目(県内4521例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:女性
●職業:生徒
●備考:県内感染者の接触者

【市内268例目(県内4538例目)患者の概要】
●年代:10歳未満
●性別:男性
●備考:県内感染者の接触者

【市内269例目(県内4539例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:女性
●職業:会社員
●備考:県外移動歴あり

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で6名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(8月7日)、新発田市で259例目〜264例目となる6名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
連日のように新規感染者が確認されております。感染拡大を最小限に抑えるためにも、市民の皆様には、より一層、感染症対策を徹底していただくとともに、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。
また、夏休みやお盆などの帰省シーズンを迎え、人の移動が増える時期となります。緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の適用都道府県との往来は、慎重に判断するようお願いします。

【市内259例目(県内4428例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:県内感染者の接触者

【市内260例目(県内4433例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:女性
●職業:会社員
●備考:県内感染者の接触者

【市内261例目(県内4434例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:男性
●備考:県内感染者の接触者

【市内262例目(県内4441例目)患者の概要】
●年代:20歳代
●性別:女性
●職業:無職

【市内263例目(県内4460例目)患者の概要】
●年代:40歳代
●性別:男性
●職業:自営業
●備考:県外感染者の接触者

【市内264例目(県内4461例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:無職

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。