不審者事案の発生について

【不審者事案が発生しました】
6月3日(木)午後8時15分頃、新発田市本町4丁目地内において、下記特徴の不審者が、女子高校生1名に対し、女性の写真を表示したタブレット端末の画面を見せながら「この人知らない?お金払うから見て」などと声をかける不審者事案が発生しました。

[不審者の特徴]
男1名、年齢:20歳代くらい、身長:約165センチメートル、体格:がっしりした筋肉質、上衣:黒色半袖Tシャツ、下衣:黒色短パンの下に黒色レギンス様のものを着用、その他:銀色タブレット端末所持

[防犯ポイント]
・上記発生場所以外でも、同様の不審者が現れる可能性もあることから、警戒心を持ち、隙を与えない。
・怖いと思ったら、大きな声で逃げ、近くの家などに助けを求めて110番通報する。
・防犯ブザーを活用する。
~地域の自主防犯活動や子ども見守り活動など、安全で安心して暮らせるまちづくりにご協力をお願いします~

情報提供:新発田警察署生活安全課0254-23-0110

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(6月2日)、新発田市で153~154例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内153例目(県内3250例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:女性
●職業:学生
●備考:県内陽性者の接触者

【市内154例目(県内3251例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:男性
●職業:生徒
●備考:市内153例目(県内3250例目)の濃厚接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
6月1日(火曜日)16時40分頃、新発田市下坂町地内で熊1頭の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/FgBicLrEH8ixzmoH9

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

マスクをつけられない方へのご理解をお願いいたします

【マスクをつけられない方へのご理解をお願いいたします】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「マスク着用で外出」することが新しい生活様式の一つとされています。

しかし、様々な原因でマスクをつけることが難しい方がいます。
周囲からは、わがままと誤解されたり、厳しい視線を向けられたり、心無い批判を受けることもあります。

マスクの着用が当たり前となった今、マスクをつけていない人を見たら、まずは「何か事情があるのかもしれない」と想像してみてください。

障がいや症状があってマスクをつけられない方がいることを知り、その特性や事情を理解し、差別的な行動をすることなくお互いに思いやりの心を持って過ごしましょう。

新発田市ホームページhttps://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1016425.html

配信元:人権啓発課

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(5月31日)、新発田市で151~152例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内151例目(県内3215例目)患者の概要】
●年代:80歳代
●性別:男性
●職業:無職
●備考:市内128例目(県内3074例目)の接触者

【市内152例目(県内3216例目)患者の概要】
●年代:80歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:市内128例目(県内3074例目)の接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(5月30日)、新発田市で149~150例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内149例目(県内3192例目)患者の概要】
●年代:80歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:市内148例目(県内3174例目)の接触者

【市内150例目(県内3194例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:パート従業員

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で2名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(5月29日)、新発田市で147~148例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内147例目(県内3172例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:男性
●職業:会社員
●備考:県内3016例目、3055例目の接触者

【市内148例目(県内3174例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:男性
●職業:非公表
●備考:県内陽性者が判明している飲食店関連の接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内で5名の感染が確認されました】
県からの発表により、本日(5月28日)、新発田市で142~146例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内142例目(県内3156例目)患者の概要】
●年代:70歳代
●性別:女性
●職業:パート従業員
●備考:市内129例目の接触者

【市内143例目(県内3157例目)患者の概要】
●年代:80歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:市内129例目の接触者

【市内144例目(県内3159例目)患者の概要】
●年代:80歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:県内陽性者が判明している飲食店関連の接触者

【市内145例目(県内3169例目)患者の概要】
●年代:70歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:市内128例目の濃厚接触者

【市内146例目(県内3170例目)患者の概要】
●年代:50歳代
●性別:女性
●職業:無職
●備考:市内140例目の濃厚接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
5月28日(金曜日)13時35分頃、新発田市下坂町地内で子熊1頭(移動方向:神明神社から山へ移動)の目撃情報がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/a8U5RD4qksANjyux8

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

新発田市新型コロナウイルス感染症に関する情報

【市内140~141例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】
県からの発表により、本日(5月27日)、新発田市で140~141例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

市民の皆様には、感染拡大を最小限に抑えるためにも、発熱、せき、のどの痛み等の症状や、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター(025-256-8275)に相談しましょう。

【市内140例目(県内3138例目)患者の概要】
●年代:30歳代
●性別:男性
●職業:無職

【市内141例目(県内3139例目)患者の概要】
●年代:10歳代
●性別:女性
●職業:学生
●備考:市内133例目(県内3096例目)の濃厚接触者

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

※感染者や濃厚接触者の調査・公表は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所を所管する地方自治体(新潟県)が行っています。このため、新潟県が公表している以上の情報は新発田市にはありません。