気象警報

2021年01月19日08時15分 発表
風雪注意報が発表されました。
暴風雪警報が解除されました。

【新発田市】
 大雪注意報
 風雪注意報
 波浪注意報
 なだれ注意報
 低温注意報

【雪】
 注意期間: 19日夕方まで
 山沿い
  12時間最大降雪量30センチ
 降雪による交通障害に注意
【風】
 注意期間: 19日夕方まで
 ピークは19日朝
 北西の風
  陸上18メートル
  海上20メートル
【波】
 注意期間: 20日朝にかけて 以後も続く
 ピークは19日朝
 波高5メートル
 うねりに注意
【なだれ】
 注意期間: 20日まで
【低温】
 注意期間: 20日まで
 水道凍結、路面凍結に注意

暴風雪、大雪にご注意ください

19時17分に下越、佐渡に暴風雪警報が発表されました。下越、佐渡では、19日未明から19日昼前まで暴風雪に警戒してください。
明日は冬型の気圧配置が強まるため、注意してください。
除雪作業中の事故だけでなく強風にも注意いただくようお願いします。
また、通勤通学の方は交通情報を確認するとともに時間に余裕をもって行動し、ドライバーの方は安全運転をお願いします。

気象警報

2021年01月18日19時17分 発表
暴風雪警報が発表されました。

【新発田市】
 暴風雪警報
 大雪注意報
 雷注意報
 波浪注意報
 なだれ注意報
 低温注意報

【風】
 警戒期間: 19日未明から19日昼前まで
 注意期間: 19日夕方まで
 北西の風
  陸上20メートル
 地吹雪に注意
【雪】
 注意期間: 18日夜遅くから19日夕方まで
 山沿い
  12時間最大降雪量50センチ
 降雪による交通障害に注意
【雷】
 注意期間: 19日明け方まで
 竜巻に注意
【波】
 注意期間: 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
 ピークは19日明け方
 波高4メートル
 うねりに注意
【なだれ】
 注意期間: 20日まで
【低温】
 注意期間: 20日まで
 水道凍結、路面凍結に注意

雪による全面通行止めについて

県から、排雪作業により下記の区間を全面通行止めとする旨の情報提供がありましたのでお知らせします。(緊急車輛、沿線住民は除く)

【通行規制区間】
・区間:県道新発田紫雲寺線
    稲荷岡交差点~藤塚浜(国道113号)まで
・迂回路:中条紫雲寺線、網代浜新発田線、次第浜新発田線ほか
・期間:1月16日午前8時30分から午後8時まで

情報提供元(問い合わせ先)
新潟県新発田地域振興局維持管理課0254-22-5114

雪による全面通行止めについて

県から、県道網代浜新発田線の除雪作業を行うため、下記の区間を全面通行止めとする旨の情報提供がありましたのでお知らせします。

【通行規制区間】
・区間:県道網代浜新発田線
 新発田市舟入町(コメリ付近)交差点~聖籠町横大夫交差点まで
・迂回路:国道7号
・期間:本日、午後3時45分から午後5時30分

情報提供元(問い合わせ先)
新潟県新発田地域振興局維持管理課0254-22-5114

雪による全面通行止めについて

県から新発田市西園町付近の排雪作業のため、下記の区間を全面通行止め(路線バス、緊急車両は除く)とする旨の情報提供がありましたのでお知らせします。

【通行規制区間】
・区間:新発田市中央町交差点~新発田市住吉町交差点まで
・迂回路:国道290号線~国道460号線ほか
・期間:1月14日、15日の2日間、いずれも午前8時30分から午後4時30分

情報提供元(問い合わせ先)
新潟県新発田地域振興局維持管理課0254-22-5114

市内7例目の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

昨日(1月12日)、市内において7例目となる新型コロナウイルス感染症患者1名が確認されました。
市民の皆様は、国、県、市が発信する正確な情報に基づき冷静な対応と、これまでと同様、手洗い、咳エチケットなどの感染症対策に努めてください。

【市内7例目(新潟県内706例目)患者の概要】
●年代:60歳代
●性別:女性
●職業:無職

〇新発田市内での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014991.html

〇新型コロナウイルスの感染対策を万全に
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014636.html

〇相談・お問い合わせ
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/kansen/1014635.html

除雪作業には十分にご注意ください

県内は年末年始以降、大雪に見舞われ、1月1日から1月12日までで140件(うち市内6件)の除雪作業中の事故が発生しています。このことから新潟県では、1月12日に「除雪作業事故防止注意情報(第5号)」を発表しました。

気象台によると、明後日1月15日から16日には平年に比べて気温が高くなる見込みで、融雪、なだれ、落雪に注意が必要です。また、17日から18日には、気温が低くなる見込みで、再び雪に警戒してください。
なお、除雪作業を行う場合は、下記リンク先(新潟県ホームページ)から改めて注意点を確認していただきますようお願いします。

報道資料(新潟県ホームページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kikitaisaku/setugaityuino5.html

「新潟県の雪情報」(スマートフォン専用サイト)
http://micos-sc.jwa.or.jp/niigatayuki/smart/

新発田市の大雪に関する対応について

新発田市雪害対策本部で、明日(1月13日)の対応を以下のとおり決定いたしました。

■対応内容
1 市内小・中学校の対応
新発田市内の小・中学校は全校で開校いたします。
但し、児童生徒の安全確保のため、一部の学校で始業時間を遅らせます。
 
2 コミュニティバス等の運行
(1)松浦地区デマンド乗合タクシーについては、終日運休します。
(2)新発田市コミュニティバス(菅谷・加治)については、通常運行します。
(3)川東コミュニティバスについては、一部区間のみ運行します。
(4)市街地循環バスについては、減便して運行します。
いずれについても、降雪や除雪状況による道路渋滞等によっては運行を見合わせる場合や運休となる場合があります。あらかじめご了承下さい。

【大雪関連情報】
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/oshirase/1014969/index.html

雪による通行止めについて

県から除雪作業のため、下記の区間を通行止めとしているとの情報提供がありました。
【通行規制区間】
・国道460号線、月岡駅前交差点から国道49号線の合流地点までの間
・阿賀野市安野町交差点から阿賀浦橋までの間

【規制期間】
本日(1月12日)午後から除雪作業終了まで

情報提供元(問い合わせ先)
新潟県新発田地域振興局維持管理課0254-22-5114