熊の痕跡情報

【熊の痕跡情報がありました】
12月8日(金曜日)7時30分頃、米倉地内(普門院付近の民家敷地内)で熊の痕跡(フン)が発見されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/Nrg9KftqS4veH6379

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

ツキノワグマの出没特別警報の期間延長について

【クマ出没特別警報の期間延長】
新潟県は、「クマ出没特別警報」の期間を1月31日まで延長しました。県内では、11月末時点で、新発田市も含めて9件の人身被害が発生しており、加えて、大量出没の発生した令和元年度と2年度は、12月以降も人身被害が発生し、1月下旬に至るまで出没が確認されたことから、今後もクマに対する注意が必要です。
人身被害を防ぐため、山間部や市街地を問わず、クマがいることを想定し、命を守る行動をお願いします。
●早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発なので、外出は控えましょう。
●外出時はラジオや鈴など、音の鳴るもの、クマ撃退スプレーを携行し、単独行動は控えましょう。
●クマが人里へ下りてくる事を防ぐため、クマの餌となる、生ごみや不要なカキ等の農作物等は、適切に処分してください。
●子グマを見かけても決して近づかないでください。近くには母グマがいると考えられ大変危険です。

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html
市ホームページ「新発田市内でのツキノワグマ・イノシシ目撃情報」
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001203.html
新発田市市民公開地理情報システム「クマ出没・痕跡情報」
https://gisshibatamap.geogeo.jp/

配信元:農林水産課

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
12月6日(水曜日)7時40分頃、五十公野地内(高嶋商店付近の県道14号線の路上)で熊1頭(体長:不明、移動方向:北方向)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/v5M1DGTmh1QUH2N36?g_st=ic

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

熊の痕跡情報

【熊の痕跡情報がありました】
12月5日(火曜日)10時頃、上新保地内(上新保集落開発センターから東へ200mの畑)で熊の痕跡(フン・爪痕)が発見されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/CZDRNfDKEq7mYDGAA?g_st=ic

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

【訂正】熊の出没情報

表題が「痕跡」となっていたため、修正して再送いたします。

【熊の出没情報がありました】
12月3日(日曜日)6時5分頃、豊町3丁目地内(加治川沿岸土地改良区連合付近の農道)で熊1頭(体長:不明、移動方向:東側の水田)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/6UaQB1acD9CUt3aY9
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
12月2日(土曜日)21時20分頃、松岡地内(国道290号線松岡駐車場付近、月岡寄り)で熊1頭(体長50cm、移動方向:西側の水田)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/5hCjUzU4EvXswaeX6

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

熊の痕跡情報

【熊の出没情報がありました】
12月3日(日曜日)6時5分頃、豊町3丁目地内(加治川沿岸土地改良区連合付近の農道)で熊1頭(体長:不明、移動方向:東側の水田)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

熊を誘引しないために、庭先の収穫しないカキやクリなどは放置しないで早めに取り除いてください。

詳しい場所について
https://goo.gl/maps/6UaQB1acD9CUt3aY9
熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

火災情報

【新発田消防から火災情報が配信されました】
現在、新発田市米倉地内で一般建物火災が発生し、消防車が出動しています。