熱中症警戒アラート

【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。
環境省熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1006840.html

熱中症警戒アラート

【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。
環境省熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1006840.html

熱中症にご注意!

【連日の厳しい暑さ 熱中症にご注意を】
熱中症の危険性が高まっています。
周囲の人にも声を掛け合い、十分に熱中症予防対策をとってください。
●天気予報等で暑さ指数や熱中症警戒アラート等を確認し、行動の目安にする。
(文末の環境省熱中症予防サイトでも確認できます)
●冷たい飲み物を持ち歩きこまめに水分補給。
●暑い時間帯は外出を避け、涼しい室内で過ごす。涼みどころも活用しましょう。
●涼しい服装や外出時には帽子や日傘の使用。
●無理せず、エアコンや扇風機を上手に使う。(温度湿度計を使い、エアコンの設定温度ではなく、室温が28℃以下になるように調節する)
●栄養や睡眠を十分とり、体調の悪いときは無理をしない。

※環境省 熱中症警戒アラートの運用が始まっています!
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高いと予想される日の前日夕方、または当日早朝に都道府県ごとに発表されます。
発表されている日は、普段以上に熱中症予防を心がけましょう。
メール配信サービスの登録または環境省LINE公式アカウントに友だち追加をするといち早く情報を受け取ることができます。

◆熱中症警戒アラートメール配信サービス(外部サイト)
 https://www.wbgt.env.go.jp/sp/alert_mail_service.php
◆環境省LINE公式アカウント友だち追加
 https://lin.ee/mj3KmWD

☆熱中症警戒アラート、暑さ指数、熱中症予防に関する情報は、下記サイトをご参照ください。
◆環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp

住宅用火災警報器を点検しましょう!!

まもなく夏本番です。この時季火災は少ない傾向ですが、そんな時こそ油断せず、火の用心をお願いします。

毎月10日は住(じゅう)宅用火災警報器の点(テン)検日!

新発田消防からのお願いです。

住宅用火災警報器は、いざという時に大切な命を守る「お守り」です。

正常に作動するか点検して、万が一の火災に備えましょう。

まだ設置がお済みでない場合は、早めの設置をお願いします!

〇住宅用火災警報器を設置しましょう
https://www.shibata-kouiki.jp/119/info/infomation/post-194.html

〇新発田地域広域事務組合消防本部HP
https://www.shibata-kouiki.jp/119/

〇総務省消防庁HP(住宅防火関係)
https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/juukei.html

〇お問い合わせ先
新発田地域広域消防本部 予防課 0254-22-8096

猿(ハナレザル)の出没情報

【猿(ハナレザル)の出没情報がありました】
7月9日(水曜日)10時7分頃、五十公野地内(東小学校のグラウンド)で猿1頭(ハナレザル、体長・移動方向:不明)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/8iR4F2sRUbwhSC5T9

ハナレザルを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

配信元:農林水産課

猿(ハナレザル)の出没情報

【猿(ハナレザル)の出没情報がありました】
7月9日(水曜日)9時25分頃、山王地内(山王公会堂から西に100mの畑)で猿1頭(ハナレザル、体長・移動方向:東方向)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/MTi8LZh4Luqba2zt8

ハナレザルを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

配信元:農林水産課

猿(ハナレザル)の出没情報

【猿(ハナレザル)の出没情報がありました】
7月8日(火曜日)12時頃、荒町地内(旧荒橋小学校から北に50mの集落内)で猿1頭(ハナレザル、体長・移動方向:不明)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/NAEF458npJiVUibT7

ハナレザルを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

配信元:農林水産課

イノシシの出没情報

【イノシシの出没情報がありました】
7月1日(火曜日)1時40分頃、本町地内(県立新発田病院駐車場から北東に200mの住宅付近道路)でイノシシ1頭(体長:1m、移動方向:北方向)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/rLh3FDSBLUdFSDwn8?g_st=ic

イノシシを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「イノシシの出没にご注意を」
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1008374.html

配信元:農林水産課

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
6月27日(金曜日)10時40分頃、貝屋地内(貝屋集落開発センターから東へ50mの田付近)で熊1頭(体長:60cm、移動方向:不明)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/GmGwNjtqCenzLK3G9?g_st=com.google.maps.preview.copy

ツキノワグマの人身被害を防止するため、以下の点に注意してください。
・入山時はラジオや鈴等、音のなるものを携帯し、単独行動は控えましょう。
・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発なので、山への外出は控えましょう。
・クマが人里へ下りてくる事を防ぐため、クマの餌となる、生ごみや不要な農作物等は、適切に処分してください。
・キャンプや登山等で出たごみは必ず持ち帰ってください。
・集落周辺や河川敷等の、クマの隠れそうな藪などは刈払いましょう。
・子グマを見かけても決して近づかないでください。近くには母グマがいると考えられ大変危険です。

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

イノシシの出没情報

【イノシシの出没情報がありました】
6月25日(水曜日)5時45分頃、山崎地内(TOPPAN(株)新潟工場から北東に100mの駐車場付近)でイノシシ1頭(体長:不明、移動方向:西方向)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/JPQq1xpZGo4TudUMA

イノシシを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「イノシシの出没にご注意を」
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1008374.html

配信元:農林水産課