熱中症警戒アラート

2025年08月24日05時00分 発表

【新潟県】では本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
・熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!
・不要な外出を避け、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
・その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者・乳幼児・持病のある方等は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声をかけましょう。
・皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)!!

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html

配信元:健康推進課

熱中症警戒アラート

【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html

配信元:健康推進課

熱中症警戒アラート

2025年08月23日05時00分 発表

【新潟県】では本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
・熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!
・不要な外出を避け、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
・その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者・乳幼児・持病のある方等は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声をかけましょう。
・皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)!!

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html

配信元:健康推進課

熱中症警戒アラート

【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html

配信元:健康推進課

熱中症警戒アラート

2025年08月22日05時00分 発表

【新潟県】では本日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
・熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!
・不要な外出を避け、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
・その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
・高齢者・乳幼児・持病のある方等は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声をかけましょう。
・皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)!!

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html

配信元:健康推進課

熱中症警戒アラート

【熱中症警戒アラート】
(環境省・気象庁発表)新潟県では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

新発田市熱中症予防HP
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/kenko/hoken/1026366/1006840.html

配信元:健康推進課

イノシシの出没情報

【イノシシの出没情報がありました】
8月21日(木曜日)13時40分頃、菅谷地内(菅谷コミュニティセンターから南東に100m付近の畑)でイノシシ1頭(体長:不明、移動方向:不明)が目撃されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/QUDemuyhdTpo1vn7A?g_st=ic

イノシシを目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「イノシシの出没にご注意を」
https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1008374.html

配信元:農林水産課

熊の出没情報

【熊の出没情報がありました】
8月20日(水曜日)8時頃、本間新田地内(新発田農高、長峰農場から南東700m付近の道路上)で熊1頭(体長:0.5m)、移動方向:南東の林)目撃がありました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/VdQiKNeWNvDYJeQ89?g_st=ic

ツキノワグマの人身被害を防止するため、以下の点に注意してください。
・入山時はラジオや鈴等、音のなるものを携帯し、単独行動は控えましょう。
・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発なので、山への外出は控えましょう。
・クマが人里へ下りてくる事を防ぐため、クマの餌となる、生ごみや不要な農作物等は、適切に処分してください。
・キャンプや登山等で出たごみは必ず持ち帰ってください。
・集落周辺や河川敷等の、クマの隠れそうな藪などは刈払いましょう。
・子グマを見かけても決して近づかないでください。近くには母グマがいると考えられ大変危険です。

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

蔵光地区の一部断水について

【蔵光地区の一部断水について】
こちらは新発田市水道局です。
8月18日午前6:30頃、落雷の影響で蔵光地区のポンプ場が停止し、蔵光の一部の地域で断水をしています。(打越付近)現在、復旧作業をしています。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
配信元
水道局業務課
電話:0254‐20‐0141

住宅用火災警報器を点検しましょう!!

暑い日が続いています。夏場は、エアコンや扇風機などの家電製品からの火災に特にご注意ください。

毎月10日は住(じゅう)宅用火災警報器の点(テン)検日!

新発田消防からのお願いです。

住宅用火災警報器は、いざという時に大切な命を守る「お守り」です。

正常に作動するか点検して、万が一の火災に備えましょう。

まだ設置がお済みでない場合は、早めの設置をお願いします!

〇住宅用火災警報器を設置しましょう
https://www.shibata-kouiki.jp/119/info/infomation/post-194.html

〇新発田地域広域事務組合消防本部HP
https://www.shibata-kouiki.jp/119/

〇総務省消防庁HP(住宅防火関係)
https://www.fdma.go.jp/relocation/html/life/juukei.html

〇お問い合わせ先
新発田地域広域消防本部 予防課 0254-22-8096