熊の痕跡情報

【熊の痕跡情報がありました】
9月8日(月曜日)11時00分頃、下寺内地内(下寺内担い手センターから東に300mの墓地付近)で熊の痕跡(フン)が発見されました。
まだ周囲に潜んでいる可能性があります。付近に外出する際は十分にご注意ください。

誘引物となる柿や栗などは、放置することなく、除去してください。

詳しい場所について
https://maps.app.goo.gl/kVwWRYEqzAmY7NHk6?g_st=ipc

ツキノワグマの人身被害を防止するため、以下の点に注意してください。
・入山時はラジオや鈴等、音のなるものを携帯し、単独行動は控えましょう。
・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発なので、山への外出は控えましょう。
・クマが人里へ下りてくる事を防ぐため、クマの餌となる、生ごみや不要な農作物等は、適切に処分してください。
・キャンプや登山等で出たごみは必ず持ち帰ってください。
・集落周辺や河川敷等の、クマの隠れそうな藪などは刈払いましょう。
・子グマを見かけても決して近づかないでください。近くには母グマがいると考えられ大変危険です。

熊を目撃した場合は、次のいずれかにご連絡をお願いします。

新発田警察署:0254-23-0110
新発田市役所:0254-22-3030

市ホームページ「熊の出没にご注意を」
http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/gomi/choju/1001201.html

配信元:農林水産課

【警戒レベル4】避難指示 解除

【避難指示を解除しました】
こちらは新発田市です。
9月8日(月)10時43分に市内の一部に発令していた【警戒レベル4】避難指示は、土砂災害の危険性が低くなったため、本日14時00分、解除し避難所は閉鎖いたしました。

1 対象地区
 加治川地区(小国谷、貝屋、金山、境、横岡、住田、下西山、西浦、平山、下山田、箱岩)

2 避難所
 加治川地区公民館、加治川地区コミュニティセンター

配信元:地域安全課

気象警報

【気象に関する情報が発表されました】
2025年09月08日13時12分 発表
大雨注意報が発表されました。
洪水警報が解除されました。
大雨警報が解除されました。

【新発田市】
 大雨注意報
 雷注意報

【土砂災害】
 注意期間: 8日夕方まで
【雷】
 注意期間: 8日夕方まで
 突風に注意

配信元:地域安全課

土砂災害警戒情報

【土砂災害に関する情報が発表されました】
2025年09月08日13時10分 発表
新発田市の土砂災害警戒情報が解除されました。

【警戒解除地域】
新潟市 新発田市 村上市 胎内市

配信元:地域安全課

大雨に伴う自主避難所の閉鎖について

【自主避難所を閉鎖しました】
こちらは新発田市です。
一部地域においては、大雨による災害発生の可能性が低くなったため、本日正午に以下の自主避難所を閉鎖しました。
・五十公野コミュニテイセンター
・旧菅谷小学校
・豊浦小学校

避難指示発令中の該当地区については、引き続き災害の恐れがありますので、身の安全を確保してください。
なお、現在開設中の指定避難所は以下のとおりです。
・加治川地区公民館
・加治川コミュニティセンター

配信元:地域安全課

【避難所追加開設情報】

【避難所を追加で開設しました】
こちらは新発田市です。
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、10時43分、下記地区に土砂災害に関する【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
11時09分、下記の避難所を追加で開設しました。

【追加開設避難所】
 加治川コミュニティセンター

1 対象地区(変更無し)
 加治川地区(小国谷、貝屋、金山、境、横岡、住田、下西山、西浦、平山、下山田、箱岩)

2 避難所
 加治川地区公民館
 加治川コミュニティセンター(追加)

指定避難所は下記にて確認してください。
https://www.city.shibata.lg.jp/1008718/index.html

配信元:地域安全課

【警戒レベル4】避難指示 発令

【避難指示を発令しました】
こちらは新発田市です。
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、10時43分、下記地区に土砂災害に関する【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
下記地区の土砂災害警戒区域にお住いの方は避難所や安全な親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。
避難所への避難が危険な場合は、少しでも崖や沢から離れた建物や自宅内の2階以上の部屋に移動するなど、命を守る避難行動をとってください。
詳しくは、テレビ・ラジオなどで確認してください。

1 対象地区
 加治川地区(小国谷、貝屋、金山、境、横岡、住田、下西山、西浦、平山、下山田、箱岩)

2 避難所
 加治川地区公民館

配信元:地域安全課

大雨に関する注意情報

【大雨に関する注意情報】
落堀川水系の河川で越水が確認されています。
河川周辺道路の通行はなるべく避けてください。
やむを得ず通行する場合は、十分注意して通行してください。

【9時40分現在通行止めとなっている道路】
・金塚駅前国道7号線

配信元:地域安全課

自主避難所の変更について

【自主避難所の変更について】
こちらは新発田市です。
開設中の自主避難所が以下のとおり変更となります。

1 変更日時
  9月8日(月)午前8時25分~

2 変更後自主避難所開設施設
 ・五十公野コミュニテイセンター(東小学校から変更)
 ・旧菅谷小学校
 ・豊浦小学校
 ・加治川地区公民館
 
3 自主避難所留意事項等(リンク参照)
  https://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/sonae/1010455/1008408.html
 

配信元:地域安全課